ママのためのみそをつかった「かんたん」料理教室。
概要はお題の通りですが、基本的にお子様やご家族の方の健康に寄与できたらという思いで始まった同教室。今年で5年目!を迎えることが出来ました。
前回の会よりもより良いものを目指そうとしていることもあって、やはり当日は慣れているとはいえ、やっぱり緊張気味です。
簡単で且つスピーディなものが良しとされる世の中とは逆行。
今回は画像の商品を使った簡単、且つ体にも優しい料理を、そして子どもたちにも安心して食べてもらえるレシピを参加者の方へ紹介しました。
今回も沢山の方が参加してくださいました。お子さんがいらっしゃる、特に未だ小さいお子さんを育ててらっしゃる方がメインとなります。
ココはこだわりたい、”だし”のとり方。
味噌料理だけではなく、色んな料理も重要な要素である”うまみ”。近年では第6感の味と言われ、海外でも”UMAMI”という言葉がみられるくらいメジャーになってきました。だからこそ気をつけていただきたいことがあります。
しかし、だしと聞くとちょっと構えたりしませんか?
いえいえ、簡単です。良い方法を紹介します。
朝にひとつかみの1㍑ほどの水、鰹節と昆布、椎茸を数本鍋に入れて一日置いておきます(入れ物は鍋でもなんでも良いです)
夕刻には上質なだしが出ています→弊社Facebookページ
良質なだしを使ったお味噌汁の完成!
上記の手作りの料理が、体に優しいというのが、参加者の方々にも理解頂けるのですが、大きな理由の一つに料理をする人が実際に食材に天然原材料以外は入らないことが確認できているというのがあります。本来ならば当たり前なんですが、加工食材を家庭で使っている時代だからこそ言える理由なのかもしれません。
本来の食材だけで食べるということは今や貴重。
普段加工食品を食べられている方も多いと思いますが、原材料表示を確認してみると様々な原料が使用されていることがわかると思います。コスト、生産効率や衛生を考えると添加物は避けて通れないことは意外にも消費者には知られていません。保存料等の添加物を使用しないと最悪食中毒で重篤な障害も残ったケースもあります。やはり各メーカーさんには理由があり、最終的に添加物を使用するという判断にたどり着くというケースが多いようです。
手作りの食事というのは貴重です。時間もかかりますし、コストもかかります。
しかし、本当にお金をかけるところはスマホや電子デバイスにお金をかけるのではなく、本来は”食事”を重視すべきなのかもしれません。発酵食材は菌達が一生懸命働いて作る食材。日本の代表する味噌や醤油を使って安全な食を手にするのは、子どもたちにとって本当に重要な事だと我々はデモのたびに思うのです。